日本語
Ritsumeikan Asia-Japan Research Organization
/
Asia-Japan Research Institute
(Male)
AMMAR
KHASHAN
Senior Researcher
■Concurrent affiliation
■
The Kinugasa Research Organization /
Center for Middle Eastern and Islamic Studies
■Graduate school/University/other
■
09/2004 ダマスカス大学 イスラーム法学部 Graduated
■
09/2005 ダマスカス大学大学院 クルアーン・スンナ研究科 ハディース学専攻 Completed
■
10/2011 ダマスカス大学大学院 クルアーン・スンナ研究科 ハディース学専攻 Master's course Completed
■
03/2017 京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 グローバル地域専攻 Doctoral course Completed
■Academic degrees
■
イスラーム法学士 (09/2004 ダマスカス大学)
■
大学院ディプロマ (09/2005 ダマスカス大学)
■
修士(ハディース学) (10/2011 ダマスカス大学)
■
博士(地域研究) (03/2017 京都大学)
■Career history
11/2005-03/2007 ディラーラ学院(ダマスカス、シリア) 非常勤講師
04/2007-09/2008 パレスチナ救援慈善協会(ダマスカス、シリア) 編集者
04/01/2017-03/31/2019 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 特任研究員
04/01/2017-03/31/2019 京都大学国際高等教育院 非常勤講師
04/01/2017-03/31/2019 龍谷大学国際学部 非常勤講師
04/01/2017-03/31/2019 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属ハダーリー・イスラーム文明研究センター 研究員
04/01/2018-03/31/2019 同志社大学神学部 嘱託講師
■Academic society memberships
■
日本中東学会
■
日本オリエント学会
■Subject of research
■
イスラーム経済の法的典拠
■
アジア・イスラーム諸国における法学革新
■Research summary
イスラーム経済の法的典拠の解釈と現代のアジア・イスラーム諸国におけるイスラーム経済の新潮流
イスラーム世界の中、特にアラビア半島などを中心とする中東、マレーシアやインドネシアを中心とする東南アジアを対象地域として、イスラーム経済における重要な研究課題をとりあげ、それらに関する法的典拠とその解釈の歴史的・現代的な展開を考察する研究
■Research keywords
イスラーム学、イスラーム法学、イスラーム経済、イスラーム金融、地域研究、ハディース学、タフスィール学、無利子金融論、ハラール産業、ハラール食品、ワクフ(寄進財産)、イスラーム福祉
■Research activities (Even top three results are displayed. In View details, all results for public presentation are displayed.)
■
Books
大学生・社会人のためのイスラーム入門 小杉泰・黒田賢治・二ツ山達郎編 ナカニシヤ出版 95-111 10/2018 9784779513312
View details...
■
Papers
イスラーム初期における社会・経済と宗教倫理――リバー禁止から新しい経済資源の形成へ ハシャン・アンマール イスラーム世界研究 11, 225-255 03/2018 1881-8323
10.14989/230463
国際シンポジウム・セッションレポート Interpretations, Practice, and Politics of Modern Halal Matters イスラーム地域研究ジャーナル 8, 135-137 10/2016
The Quran's Prohibition of Khamr (Intoxicants): A Historical and Legal Analysis for the Sake of Contemporary Islamic Economics KHASHAN AMMAR Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies 9, 97-112 03/2016 1881-8323
10.14989/210344
View details...
■
Research presentations
アブー・ハニーファの『ムスナド』をめぐる論争と評価―ハディース学から見たハナフィー法学派― 日本オリエント学会第60回大会 10/14/2018
啓典解釈学とハディース学から見たイスラーム経済の法学的論点:リバー(利子)とハムル(酩酊物)を中心に 日本中東学会第34回年次大会 05/13/2018
タンズィーム・ダーイシュ(『イスラーム国』)と過激派法学:正統スンナ派法学との比較と検証 グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築 12/09/2017
View details...
■
Grants-in-Aid for Scientific Research (KAKENHI)
Link to Grants-in-Aid for Scientific Research -KAKENHI-
■Research keywords(on a multiple-choice system)
■
Area studies