No. | 氏名(カナ) | 所属 | 職名 | 専門分野 |
---|---|---|---|---|
1 | 理工学部 物理科学科 |
教授 | 物性Ⅰ, 物性Ⅱ, 数理物理・物性基礎 | |
2 | 生命科学部 応用化学科 |
教授 | 固体物性I(光物性・半導体・誘電体), 無機化学, 機能・物性・材料 | |
3 | 理工学部 物理科学科 |
教授 | 応用物性, 物性Ⅰ, 物性Ⅱ | |
4 | 理工学部 物理科学科 |
教授 | 物性Ⅰ, 物性Ⅱ | |
5 | 理工学部 物理科学科 |
教授 | ナノ構造物理, 結晶工学, 薄膜・表面界面物性, 物性Ⅰ, 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理 | |
6 | 理工学部 電気電子工学科 |
講師 | 基礎解析学, 大域解析学, 数学一般(含確率論・統計数学), 物性Ⅰ, 物性Ⅱ, 数理物理・物性基礎, 原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ, 生物物理・化学物理 | |
7 | 理工学部 物理科学科 |
講師 | 物性Ⅰ, 応用物性・結晶工学, 薄膜・表面界面物性, 物理化学, 機能材料・デバイス | |
8 | 理工学部 物理科学科 |
講師 | 半導体、光物性、原子物理, 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 | |
9 | 理工学部 物理科学科 |
助教 | Condensed matter physics I | |
10 | 理工学部 物理科学科 |
助教 | 物性Ⅰ, 物性Ⅱ | |
11 | 理工学部 電気電子工学科 |
助教 | ナノ構造物理, ナノ材料工学, 薄膜・表面界面物性, 光工学・光量子科学, 物性Ⅰ, 電子・電気材料工学 | |
12 | 理工学部 電気電子工学科 |
上席研究員 | 固体物性I(光物性・半導体・誘電体), 電子デバイス・電子機器 |