立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
TOPページ
> 木村 裕樹
(最終更新日 : 2022-04-22 13:32:12)
キムラ ヒロキ
木村 裕樹
KIMURA HIROKI
所属
食マネジメント学部 食マネジメント学科
職名
准教授
業績
その他所属
プロフィール
学歴
職歴
委員会・協会等
所属学会
資格・免許
研究テーマ
研究概要
研究概要(関連画像)
現在の専門分野
研究
著書
論文
その他
学会発表
その他研究活動
講師・講演
受賞学術賞
科学研究費助成事業
競争的資金等(科研費を除く)
共同・受託研究実績
取得特許
研究高度化推進制度
教育
授業科目
教育活動
社会活動
社会における活動
研究交流希望テーマ
その他
研究者からのメッセージ
ホームページ
メールアドレス
科研費研究者番号
researchmap研究者コード
外部研究者ID
その他所属
1.
食マネジメント研究科
学歴
1.
2010/09
(学位取得)
総合研究大学院大学(総研大) 博士(文学)
2.
~2006/03
総合研究大学院大学(総研大) 文化科学研究科 比較文化学専攻 博士後期課程 単位取得満期退学
3.
~1998/09
立命館大学 文学研究科 地理学専攻 博士前期課程 修了 文学修士
4.
~1995/03
立命館大学 文学部 地理学科 卒業
著書
1.
2020/04
民具学事典 │ ,302-303頁 (共著)
2.
2020/03
信楽焼の製造技術 民俗文化財調査報告書 甲賀市文化財報告書 │ (35),42-44,57-59 (共著)
3.
2019/03
財団法人日本民族学協会附属民族学博物館(保谷民博)関係人名の研究 国立民族学博物館フォーラム型情報ミュージアム資料集 │ (1),20-21,23-25,34,36,40-41,43,54,56,58,60-61,64,66,72,79-80,82-83,89-91,105,107-108,111,113-114,119-122,131,134,141-142,156-157,161,163-166,169,189-190,193,205-208,217,219-220,222-224 (共著)
4.
2019/03
新鳥取県史 民俗2 民具編 │ ,244-251頁 (共著)
5.
2017/02
鍬形蕙斎画 近世職人尽絵詞:江戸の職人と風俗を読み解く │ ,205-207頁 (共著)
論文
1.
2022/01/10
樋畑雪湖の妻楊枝コレクション(六) │ 民具マンスリー │ 54 (10),16-17頁 (単著)
2.
2021/03/30
韓国の轆轤―日韓比較に向けての予備的考察― │ 立命館食科学研究 │ (4),129-139頁 (単著)
3.
2021/03/15
『左官職祖神縁起由来』について―近代東京の左官組合における職祖の創出― │ 立命館文学 │ (672),274-284頁 (単著)
4.
2020/02
青年による副業品の研究―山形県新庄町の最上共生青年会を事例として― │ 昭和戦前期の青年層における民俗学の受容・活用についての研究 神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 │ (28),59-104頁 (単著)
5.
2020/02
大日本聯合青年団郷土資料陳列所資料目録 │ 昭和戦前期の青年層における民俗学の受容・活用についての研究 神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 │ (28),145-179頁 (単著)
全件表示(8件)