立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
TOPページ
> 光斎 翔貴
(最終更新日 : 2025-05-21 16:53:09)
コウサイ ショウキ
光斎 翔貴
KOSAI SHOKI
所属
食マネジメント学部 食マネジメント学科
職名
准教授
業績
その他所属
プロフィール
学歴
職歴
委員会・協会等
所属学会
資格・免許
研究テーマ
研究概要
研究概要(関連画像)
現在の専門分野
研究
著書
論文
学会発表
その他研究活動
講師・講演
受賞学術賞
科学研究費助成事業
競争的資金等(科研費を除く)
共同・受託研究実績
取得特許
研究高度化推進制度
教育
授業科目
教育活動
社会活動
社会における活動
研究交流希望テーマ
その他
研究者からのメッセージ
ホームページ
メールアドレス
科研費研究者番号
researchmap研究者コード
外部研究者ID
その他所属
1.
食マネジメント研究科
学歴
1.
2019/04/01~2020/09/23
京都大学 エネルギー科学研究科 博士後期課程 修了
2.
2016/04/01~2017/03/31
マラヤ大学 Master in Renewable Energy 修士課程 修了
3.
2014/04/01~2017/03/31
京都大学 エネルギー科学研究科 博士前期課程 修了
4.
2010/04/01~2014/03/31
京都大学 工学部 物理工学科 卒業
職歴
1.
2017/04/01 ~ 2021/03/31
立命館大学 総合科学技術研究機構 研究員・ポスドク
研究テーマ
1.
資源エネルギーの安定供給性評価,分散型リサイクルシステムの確立,製品の資源強度評価
現在の専門分野
キーワード:循環経済,エネルギーセキュリティー,ライフサイクルアセスメント,産業エコロジー
論文
1.
2025/03
Resource Intensity in the Japanese Transportation System: Integration of Vehicle and Infrastructure │ Sustainability │
2.
2024/10
Circular economy can mitigate rising mining demand from global vehicle electrification │ Resources, Conservation and Recycling │
3.
2024/04
Nuclear power, resilience, and energy security under a vulnerability-based approach │ Cleaner Energy Systems │
4.
2024/03
Resource Intensity Analysis of Producing 21 Types of Plastic in Terms of Mining Activity │ Sustainability │
5.
2023/06
Cost of proper waste management of retorted mercury in artisanal and small-scale gold mining: global estimates and financial implications │ Journal of Material Cycles and Waste Management │
全件表示(45件)
学会発表
1.
2018
Cost benefit analysis for ZEB: optimal capacity based on reliability, economy and diversification (口頭発表,一般)
2.
2016
Energy mix with the vulnerability of nuclear power utilization (口頭発表,一般)
科研費研究者番号
80845826
researchmap研究者コード
B000369491
外部研究者ID
ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-6336-4811