立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
TOPページ
> 本山 央子
(最終更新日 : 2022-04-19 16:11:49)
モトヤマ ヒサコ
本山 央子
MOTOYAMA Hisako
所属
立命館アジア・日本研究機構
職名
リサーチフェロー
業績
その他所属
プロフィール
学歴
職歴
委員会・協会等
所属学会
資格・免許
研究テーマ
研究概要
研究概要(関連画像)
現在の専門分野
研究
著書
論文
その他
学会発表
その他研究活動
講師・講演
受賞学術賞
科学研究費助成事業
競争的資金等(科研費を除く)
共同・受託研究実績
取得特許
研究高度化推進制度
教育
授業科目
教育活動
社会活動
社会における活動
研究交流希望テーマ
その他
研究者からのメッセージ
ホームページ
メールアドレス
科研費研究者番号
researchmap研究者コード
外部研究者ID
その他所属
1.
立命館アジア・日本研究機構
学歴
1.
2015/04~2020/03
お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 ジェンダー学際研究専攻 博士課程 修了 博士(社会科学)
2.
2001/04~2004/03
立教大学 法学研究科 政治学専攻 修士課程 修了 修士(政治学)
職歴
1.
2021/04 ~
立命館大学 アジア・日本研究機構 専門研究員
研究テーマ
1.
COVID-19のパンデミックへの対応と回復に関わるグローバルガバナンスとジェンダー
2.
日本の外交・安全保障政策とジェンダー
研究概要
グローバルガバナンスの変容におけるジェンダーと日本
フェミニスト国際関係論の視点から、「女性・平和・安全保障アジェンダ」の発展と日本における受容など、グローバル・ガバナンスおよび国家の変容にジェンダーが果たす役割について研究を行ってきている。現在関心をもっているのは、日本その他諸国の外交政策におけるジェンダー、およびCOVID-19のパンデミック対応に関するグローバル・ガバナンスである。
現在の専門分野
政治学, 国際関係論, ジェンダー (キーワード:国際関係、国際政治経済、ジェンダー、フェミニズム、安全保障)
論文
1.
2021/07/31
危機としてのコロナ・パンデミックとフェミニスト知 │ ジェンダー研究 │ (24),25-45頁 (単著)
メールアドレス
科研費研究者番号
70906867
researchmap研究者コード
R000022945