研究期間 | 2020/04 ~ 2023/03 |
---|---|
研究課題 | 親子の社会的関係性に関する胎児期からの縦断研究:子育て支援政策への提言をめざして |
実施形態 | 科学研究費助成事業 |
研究委託元等の名称 | 日本学術振興会 |
研究種目名 | 基盤研究(C) |
科研費研究課題番号 | 20K03378 |
キーワード | オキシトシン, 乳幼児, コルチゾール, 親子関係, 縦断研究 |
代表分担区分 | 研究分担者 |
代表者 | 矢藤 優子 |
概要 | 本研究は,母親と子どもの社会的関係性を胎児期から幼児期にかけて縦断的に調査し,養育者の子育てと子どもの育ち,またそれらに影響を与える物理的・社会的環境要因を解明することを目的とする。妊娠25週から3歳齢までの子どもとその母親40名を対象に,行動観察や質問票,生理指標(コルチゾール・オキシトシン)など,多様な方法論を駆使して定量的縦断データを収集する。本研究は発達研究として学術的意義が大きいばかりでなく,科学的根拠に基づく子育て支援政策のあり方を行政機関に提案し,官学連携による「少子高齢化社会において子育てしやすいまちづくり」のモデルを構築するという社会的意義も有するものである。 |