立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
ナカムラ ヒトミ
中村 仁美
NAKAMURA Hitomi
所属
文学部 国際文化学域
職名
准教授
論文
1.
2022/12
【評論】キャサリン・ウォルシュ『オプティック・ヴァーヴ』の話 │ 英詩研究会10周年記念誌 Right Margin │ (単著)
2.
2021/05
“An Example of Dissidence”: A Reflection on Eavan Boland’s Reading of Patrick Kavanagh │ ABEI Jounal │ 23 (2) (単著)
3.
2020/01
Michael McLaverty,
Call My Brother Back
論-「場所」のリアリズムをめぐって― │ 『立命館英米文学』 │ (29),19-33 (単著)
4.
2019/03
【書評】ウィリアム・トレヴァー『ふたつの人生』、コルム・トビーン『ノーラ・ウェブスター』(栩木伸明訳) │ 『エール』 │ (38),90-95 (単著)
5.
2017/03
パトリック・カヴァナと「アルスター」 │ 『エール』 │ 36,65-80 (単著)
6.
2017/01
Benedict Kiely と南北分割 ―
Land without Stars
を読む― │ 『立命館英米文学』 │ 26,21-33 (単著)
7.
2015/08
「音楽家小説」としての
The Picture of Dorian Gray
│ Fortuna │ 26,41-52 (単著)
8.
2015/03
“The art most nigh to tears and memory”: The Representation of Music in Oscar Wilde’s Earlier Poems │ 『環太平洋大学研究紀要』 │ 9,134-145 (単著)
9.
2015/03
江原智子、住本克彦、浅田栄里子、井上聡、吉澤英里、中村仁美「次世代の小学校教員養成と英語強化講座の在り方 ― 小学校英語教育の「教科化」を踏まえて ―」 │ 『環太平洋大学研究紀要』 │ 9,69-80 (共著)
10.
2014/01
The Image of Musicians in Oscar Wilde’s Works c. 1890: Musical Males and Unmusical Females? │ 『立命館英米文学』 │ 23,41-57 (単著)
11.
2014/01
“Some Mad, Scarlet Thing by Dvorák”: Notes on Oscar Wilde’s Engagement with Music │ Ritsumeikan Eibei-Bungaku │ 634,243-258 (単著)
12.
2011/07
「救済する女性」からの脱却―「カンタヴィルの幽霊」に透ける『さまよえるオランダ人』 │ 『立命館文學』 │ (622),13-24 (単著)
13.
2011/01
Oscar Wilde’s "The Fisherman and his Soul" and
The Picture of Dorian Gray
― Trajectories of a Soul │ 『立命館英米文学』 │ 20,35-54 (単著)