立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
ハヤシ ユウゴ
林 勇吾
HAYASHI Yugo
所属
総合心理学部 総合心理学科
職名
教授
科学研究費助成事業
1.
2020/07 ~ 2023/03
小集団におけるインタラクション要因の解明:実験システムの開発と認知科学的検討 │ 挑戦的研究(萌芽)
2.
2020/04 ~ 2024/03
協同学習における主体的な学びの育成のための知的学習支援システムに関する総合的検討 │ 基盤研究(B)
3.
2016/07 ~ 2020/03
電子ネットワーク上における集団感情とバイアスに関する総合的検討 │ 基盤研究(C) (キーワード:信頼, 認知科学, バイアス, 電子ネットワーク, 視点取得, 集団感情, 少数派, 葛藤, 感情, 人工知能, エージェント, 集団)
4.
2016/04 ~ 2019/03
協同学習におけるエージェントベースのリフレクションに関する総合的検討 │ 基盤研究(C)
5.
2016/04 ~ 2019/03
傾聴エージェントのためのマルチモーダル情報を利用した応答モデルの研究 │ 基盤研究(C) (キーワード:コミュニケーション, 会話エージェント, 機械学習, マルチモーダルインタラクション, 会話状態推定, 感情モデル, 高齢者支援, 対話システム, 人工知能, 傾聴, 深層学習)
6.
2015/04 ~ 2018/03
承認欲求をトリガーとした学習インタラクションの活性化 │ 挑戦的萌芽研究 (キーワード:自尊心, 学習者間インタラクション, 承認欲求, 学習環境, 自尊感情, 自己効力感, インタラクション, エージェント, プログラミング)
7.
2014/04 ~ 2017/03
話す食べるという日常行動の共同機会を増やすシステムの開発と評価 │ 基盤研究(C) (キーワード:コミュニケーション, インタラクティブシステム, 遠隔コミュニケーション, 会話支援システム, 多文化共生, 会話支援, 共食会話, 非母語会話, 会話メディア, 日常生活, QOL)
8.
2013/04 ~ 2016/03
協同学習活動を促進するペダゴジカルエージェントに関する実験とその応用 │ 若手研究(B)
9.
2011/04 ~ 2013/03
異なる視点を有する他者との協同問題解決に関する研究 │ 若手研究(B)