立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
ナガサワ アサコ
長澤 麻子
NAGASAWA Asako
所属
文学部 国際文化学域
職名
教授
学会発表
1.
2019/03/22
詩人と庭——ルードルフ・ボルヒャルトの『情熱の庭師』から (第11回新規環境美学研究会〔平成28〜30年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C) 採択課題:「環境美学における自然美論の発展的基礎付け」、於:東京工芸大学)
2.
2017/03/04
哲学とエッセイ、序論 (第8回新規環境美学研究会【平成25年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)(一般)、採択課題:「環境美学における哲学的自然美論の現代的射程」」、於:東京工芸大学))
3.
2015/08/31
自然は美しいか?ー美的な自然経験の起源をめぐって (第5回新規環境美学研究会【平成25年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)(一般)、採択課題:「環境美学における哲学的自然美論の現代的射程」」、於:東京工芸大学))
4.
2015/02/22
美とアウラー現代社会におけるアウラの可能性についてー ((第4回新規環境美学研究会【平成25年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)(一般)、採択課題:「環境美学における哲学的自然美論の現代的射程」」、於:東京工芸大学、2015年2月22日))
5.
2012/03/09
「討論と実演:現代音楽とは」 (震災復興支援国際交流演奏会<F.リスト200年の祈り>、京都大学百周年時計台記念館ホール)
6.
2011/11/15
生きる条件としての「言葉」: 詩人ローゼ・アウスレンダーの生涯と作品から (神田外語大学 第79回 異文化研究所キャンパスレクチャーシリーズ)
7.
2008/05
Vom Relativismus zum Kosmopolitismus: Wie können die Menschen sich gegenseitig anerkennen? (Interdisziplinäres Kolloquium „Schola Europaea”:Moraldiskurseーzwischen Dogmatismus und Relativismus)
8.
2004/10
Der Konflikt zwischen Ethik und Ästhetik: ein Interpretationsversuch von „Zur Kritik der Gewalt“ Walter Benjamins (ポーランド国際倫理学会)
9.
2004/05
Die Denkbilder Benjamins als neue Perspektive in der Begründung von Wirklichkeitswahrnehmung (ポズナニ大学哲学科講演会)
10.
2004/05
「仮面の生:三島由紀夫におけるエロチシズム」 (ポズナニ大学日本学科)
11.
1998/10
「コミュニズム教育は何を教育したか」 (日本独文学会秋季大会)
12.
1998/06
「ベンヤミンとブレヒト:歴史的『引用』とパロディ」 (日本独文学会春季大会)