立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
ナツメ ムネユキ
夏目 宗幸
NATSUME Muneyuki
所属
文学部 地域研究学域
職名
助教
論文
1.
2022/03/31
千町野の新田村落名における「前」の意味 │ 武蔵野ふるさと歴史館だより │ 9,2-4頁 (共著)
2.
2021/10/31
日本の歴史GISプラットフォームの構築 -Japanese Old Maps Online- │ 地理情報システム学会講演論文集 │ 30 (共著)
3.
2021/05/26
近世古文書史料を空間情報として可視化する │ GIS NEXT │ 75 (単著)
4.
2021/03/28
代官野村氏の江戸近郊支配 ‐武蔵国豊島郡角筈村渡辺家文書を中心として‐ │ 地域と環境 │ 16,61-72頁 (共著)
5.
2020/10/23
近世初期幕府直轄領の江戸周辺における分布傾向 │ 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) │ 29,pp. P-51(1-4) (共著)
6.
2020/10
Leaflet を用いた WebGIS 作成システムの改良 │ 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) │ ,pp. P-12(1-4) (共著)
7.
2020/07/01
職能武家集団の移住にみる千町野開発の意義と実態 │ E-journal GEO │ 15 (2),189-199頁 (共著)
8.
2020/05/29
武州多摩郡吉祥寺村の地割復原 -寛文4年検地帳に基づく機械的作図の結果と考察- │ GIS-理論と応用 │ 28 (1),49-60頁 (単著)
9.
2020/03/31
堀江家文書にみる吉祥寺村 │ 武蔵野ふるさと歴史館だより │ (5),3-5頁 (単著)
10.
2019/12/01
遠山景光と千町野開発 │ 武蔵野ふるさと歴史館だより │ (4),2-4頁 (単著)
11.
2019/10
GISを用いた民俗学研究との対話―水路に関する口頭伝承の分析 │ 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) │ 28,B-6-1(1-4) (共著)
12.
2019/10
Leafletを用いたWebGIS作成システムの開発 │ 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) │ 28,E-1-3、P-28(1-4) (共著)
13.
2019/09
Wind Condition Analysis of Japanese Rural Landscapes in the 19th Century: A Case Study of Kichijoji Village in Musashino Upland │ ISPRS International Journal of Geo-Information │ 8 (9),396 (単著)
14.
2019/03/31
「古老が語る」消えた五日市街道の水路 │ 武蔵野ふるさと歴史館だより │ (3),4-7頁 (単著)
15.
2017
京都大学文学部地理学教室所蔵の絵葉書コレクションとWeb アプリケーションの公開 │ 地図 │ 55 (2),2_17-2_23頁 (共著)
16.
2016/10
御拳場境界データを用いた江戸・東京の境界変遷に関する研究 │ 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) │ 25,P-60 (共著)
17.
2015
御拳場六筋の復元:-国勢調査小地域境界データを活用して- │ GIS-理論と応用 │ 23 (2),43-52頁 (共著)