立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
ムトウ ショウタ
武藤 翔太
MUTO SHOTA
所属
人間科学研究科
職名
助教
論文
1.
2021/11
統合型HTP法のフィードバック内容の活かし方・取り入れ方のプロセスの検討 │ 臨床描画研究 │ 36 (単著)
2.
2019/09
統合型HTP法によるフィードバックの治療的プロセスの探索的検討 │ 臨床描画研究 │ 34,108-123頁 (単著)
3.
2019/07
「心理実習」「心理実践実習」の実際 │ こころの科学 公認心理師養成の実習ガイド │ ,105-112頁 (共著)
4.
2018/07
統合型HTP法によるフィードバック・プロセスの検討――「消えたい願望」が緩和された女子大学生とのフィードバックを通して │ 日本芸術療法学会誌 │ 49 (1),65-75頁 (単著)
5.
2018/03
精神科デイケアにおける参加自由の集団精神療法的プログラムの意義――「会話の部屋」の実践報告を通して │ 明治大学心理社会学研究 │ (13),101-117頁 (単著)
6.
2017/06
統合型HTP法のフィードバックに関する一考察――「連続施行法と彩色」の効果をみた事例を通して │ 臨床描画研究 │ 32,173-188頁 (単著)
7.
2017/03
統合型HTP法の研究展望を通した臨床応用に関する一考察 │ 文学部・文学研究科学術研究論集 │ (7),119-133頁 (単著)
8.
2017/02
統合型HTP法における2枚実施法の有効性の検討 : 「ストーリーと語り」の視点から │ 明治大学大学院文学研究論集 │ (46),195-209頁 (単著)
9.
2017/01
統合型HTP法の無彩色版と彩色版の差異の検討 : 表現内容および描き手の体験の差異に着目して │ 日本芸術療法学会誌 │ 47 (2),82-94頁 (共著)
10.
2016/02
描画法における彩色(chromatic)のprojectionと治療効果の発生機序に関する一考察 : Steiner, R.の色彩論や色彩象徴を通して │ 明治大学大学院文学研究論集 │ (44),61-78頁 (単著)
11.
2013/06
青年期の統合型HTP法における記号・シルエット化された「人」の 表現に関する一考察 : 「家」・「木」との関連性に注目して │ 日本芸術療法学会誌 │ 42 (2),42-51頁 (単著)
12.
2011/03
統合型HTP法における無彩色-彩色バッテリーに関する探索的研究--描画の変化とロールシャッハテストとの関連から │ 明治大学心理社会学研究 │ (6),89-100頁 (単著)