立命館大学 研究者学術情報データベース
English>>
TOPページ
リ ビン
李 敏
LI Min
所属
衣笠総合研究機構
職名
専門研究員
学会発表
1.
2024/10/21
Disaster Risk Management for World Heritage Sites Worldwide: Lessons Learned from Historical Disasters and Direction for Future DRR Measures (シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
2.
2024/09/11
Disaster Risk Management in World Cultural Heritage Sites Worldwide: Understanding Characteristics, Key Hazards, and Lessons Learned from Historical Disasters and Issues in Current DRM Measures through a Questionnaire Survey (シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
3.
2023/05
世界遺産における災害リスクと災害危機管理計画に関する研究 その1 世界遺産対象文献調査による災害リスクの特徴と災害事例の把握と課題の抽出 (口頭発表,一般)
4.
2021/09
日本の事例に基づく観光型歴史的市街地の自治防災体制の検討~カンボジア王国シェムリアップ州オールドマーケット周辺地区におけるケーススタディ~ (口頭発表,一般)
5.
2021/09
日本の事例に基づく新興国歴史的市街地の自治防災体制の検討~カンボジア王国シェムリアップ州オールドマーケット周辺地区におけるケーススタディ~ (口頭発表,一般)
6.
2021/05
離島における火災安全対策の構築に関する研究-消火訓練と防災設備の現状の把握- (口頭発表,一般)
7.
2021/03
離島の防災体制の構築に関する研究-離島の防災的状況と特性の把握に基づく防災的特質の類型化- (口頭発表,一般)
8.
2020/09
高山市三町重伝建地区での運用実績調査に基づく火災信号共有システムの有効性および地域状況の変化に応じたシステム持続のための展望 (口頭発表,一般)
9.
2020/09
発展途上国における歴史的市街地保存のための実践的な自治防災組織構築に関する基盤研究~カンボジア王国シェムリアップ市歴史的地区における防災実態・意識調査~ (口頭発表,一般)
10.
2020/09
離島における木造密集集落の防災計画の構築に関する研究‐奄美市笠利町笠利地区の住民による防災活動基盤の調査‐ (口頭発表,一般)
11.
2020/05
高山市三町重伝建地区における火災信号共有システムの運用実績調査 (口頭発表,一般)
12.
2020/03
発展途上国における歴史的観光市街地保存活用のための実践的な自治防災組織構築に関する基盤研究~カンボジア王国シェムリアップ市歴史的地区における防災実態・意識調査~ (口頭発表,一般)
13.
2020/03
離島の沿岸部における木造密集集落の防災計画の構築に関する研究-奄美市笠利町笠利のケーススタディ- (口頭発表,一般)
14.
2019/12
シェムアップ歴史地区の防災計画と町並み保存・再生 (シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等)
15.
2019/09
伝統的山間集落保存における防災計画手法の構築に関する研究(その3)焼津市花沢重要伝統的建造物群保存地区の自衛消火能力の評価および対策 (口頭発表,一般)
16.
2019/09
伝統的山間集落保存における防災計画手法の構築に関する研究(その5)火災拡大防止に向けた住民利用を想定した可搬式消防ポンプに関する実験 (口頭発表,一般)
17.
2019/03
伝統的山間集落保存における防災計画手法の構築に関する研究(その4)無線式連動型住宅用火災警報器を活用した地域的早期火災覚知体制の構築 (口頭発表,一般)
18.
2019/03
無線式連動型住宅用火災警報器を活用した地域的早期火災覚知体制の構築~昼間人口の少ない山間集落型伝統的建造物群保存地区における検討~ (口頭発表,一般)
19.
2018/09
伝統的山間集落保存における防災計画手法の構築に関する研究(その1)静岡県焼津市花沢重要伝統的建造物群保存地区の防災的概況と火災対策上の基本的課題 (口頭発表,一般)
20.
2018/09
伝統的山間集落保存における防災計画手法の構築に関す研究(その2)静岡県焼津市花沢重要伝統的建造物保存地区の自然災害リスク要因と対策の評価 (口頭発表,一般)